有効期限が近付いてきたら更新された学生クレジットカードが送られてきます
有効期限が近付いてきたら期限が更新されたカードが送られてきます
クレジットカードには有効期限というものがあります。
通常カードの表面に記載されており、
この期限までだったらショッピングやキャッシングが出来ます
という意味です。
月単位で記載されているので、
有効期限が10月までであれば
10月の末日まで利用できます。
有効期限は国際基準の
月/年で表記されています。
たとえば2019年10月まで利用できるカードであれば、
10/19と表記されています。
日本人にはなじみがないかもしれませんが、
MONTH/YEARと数字の近くに記載されていますのでわかりやすいかと思います。
カードの有効期限が近付いてきたら、
自動的に有効期限が更新された新しいカードが郵送で送られてきます。
毎月の支払が遅れたり、カードを発行したにも関わらず
全く利用してなかったりすると
送られてこない場合もありますので、
心配な方はカード会社に問い合わせてみてください。
新しいカードが届いたら、
不正利用などされないように、
古いカードははさみなどで二つ以上に切り刻んで破棄してください。
新しいカードは届いたその日から利用出来ますので
古いカードの期限がまだ残っていても
新しいカードを利用するといいでしょう。
タグ:有効期限